2009年08月13日

イスラエルに、人参、人参、人参、そのうえもっといっぱい人参!

2009年08月08日、Mondoweiss
JEFFREY BLANKFORT

 この断片、Mitchell Bardによる『鞭ではなく人参がイスラエルの入植地拡大を止め得る』は、同国市民の利益の前にイスラエルの利益を考える、アメリカ・ユダヤ人の並はずれた傲慢を例証する。イスラエルに、イスラエルとその支援者を除く誰もが、違法と考えている何かを解体するのでなしに、単に一時的停止を説得するために、彼は米国に示す:1)イランの核施設を爆撃し、もうひとつの重大な戦争開始の危険にさらし、2)米国が軍備(支援)ばかりでなく、レバノンでの戦争遂行時、軍事的にイスラエルに加わるように導くイスラエルとの防衛条約締結、3)すべての意味において、イスラエルのNATO(加盟)認可、4)米国納税者の金で、イスラエル入植者への賠償金を支払い、5)アラブ人(パレスチナ人)に、ユダヤ人が盗んだ土地を買い戻すよう圧力をかけ、6)イスラエルに「膨大な数のJoint Stryker航空機」をやり、7)金の融通、またしても米国納税者の金で、紅海から死海までの運河建設。

全文:Mondoweiss
posted by mizya at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | article | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ガザ-エジプト: ラファ検問所記録更新

2009年08月10日、IRIN、ガザ

 ガザ-エジプト国境、ラファ検問所は、ハマースが2007年6月に、パレスチナ支配のガザで権力を握って以来、今月は5日間、継続する最長期間の開門となった。
 8月3日から8日まで、エジプト国境当局は、4,317人の旅行者にガザを離れることを、763人に帰ることを許可したと、ガザ国境検問所当局トップ、ガジ・ハマドは、IRINに語った。さらに、3,311人の旅行者が、エジプトからのガザ入りを許可された。
 6月、ラファは3日開き、1,865人の旅行者が通過を許可され610人が戻った。
 ガザの国連人道問題調整事務所(OCHA)によると、7月は、ラファ経由で、エジプト当局の特別許可により、484人の旅行者が出て、898人がガザに入った。
 旅行者は、ほぼ500人の緊急医療を必要とガザ患者、学生、外国ヴィザ所有者を含む。ガザの7,000人以上のパレスチナ人が、旅行のため当局に登録されたとハマドは語った。
 ハマドは、7月のエジプト諜報機関との会議の後、「ラファが月に一度は開くという理解がある」と語った。
「エジプト当局は、国境の向こうで、バスの運行を促進し、離れる旅行者数を増やし、戻る人数を減らすことに同意した」と、ハマドは付け加えた。

全文:IRIN

アーカイヴ:パレスチナ人がラファ検問所で差別されているとグループが主張(06月27日)
posted by mizya at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

追い立てられたパレスチナ家族に連帯のキャンドル・ヴィジルがシェイフ・ジャッラで

2009年08月10日、International Solidarity Movement

午後8時、およそ200人のパレスチナ人、イスラエル人、国際連帯活動家らは、ハヌーン家の追い立てられた家の前に集まった。イスラエル警察が張り付く中、デモンストレーターは、追い立てを避難するサインやポスターを照らし出す蝋燭に火をともし、家を返すよう要求した。交通整理が警笛を吹く中、平穏に、人々は、家族支持を歌い話した。

3810507037_66b704afe4_o-150x150.jpg

全文:International Solidarity Movement

アーカイヴ:空の下で眠るもう1日:シェイフ・ジャッラの状況とガウィ家・ハヌーン家の不確実な宿命(08月09日)
posted by mizya at 12:23| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

The Real News Network:だれがイスラエルの占領から利益を得ているか?

2009年08月11日火曜日、END THE OCCUPATION

 ここに、The Real News NetworkのLia Tarachanskyからの、地球的BDS運動に関する掘り下げた報道がある。Tarachanskyは、最近のBDS運動の勝利と、最近始まった米国のキャンペーン集団、CODEPINKにより主導されるAhava美の製品ボイコットを報じている。Ahavaに対するCODEPINKの「盗まれた美」キャンペーンは、国際的人道組織、Oxfamが、女優のクリスティン・デイヴィスを、Ahava報道官(Ahavaコマーシャルに出演している)としての役割故に、Oxfam人道大使としての仕事を一時停止した後、最近、メディアの関心を引き付けた。

The Real News

原文:END THE OCCUPATION

アーカイヴ:イスラエル入植地製、美の製品の醜い現実(08月06日)

posted by mizya at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | video | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月12日

難民はファタハに期待しない

2009年08月06日、Al Jazeera English
By Nisreen El-Shamayleh in Amman, Jordan

20098593845388621_20.jpg
アル-バカア難民キャンプはパレスチナ難民8万以上の家 [GALLO/GETTY]

 ファタハが、長らく待たれた第6回総会をベツレヘムで開催しているとき、ヨルダンのパレスチナ難民は、かつては彼らを代理した運動から、ポジティヴな何も期待しないと語った。

 ファタハは元来、イスラエルに対する武装闘争を求めた宣言で、故パレスチナ大統領、ヤセル・アラファトによって設立された。
 しかし何10年か後に、運動の基本的任務が、西洋とイスラエルの圧力により「和平のパートナー」へと変質して歪められたと、多くの難民は考えている。

 多くが、一連の譲歩が、キャンプでの運動の人気低下につながったと語り、わたしが話したひとりは、会議に全く興味ないと語った。
 彼らは、パレスチナ自治政府(PA)は、とうの昔に責任を回避し、ファタハもおそらくベツレヘムの会議で、難民に関する問題を扱うことはないと考えている。

全文:Al Jazeera English
posted by mizya at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | article | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月11日

東エルサレム道路崩壊:伝えられるところによるとイスラエルの発掘が原因

2009年08月10日月曜日、International Middle East Media Center
キャサリン・オーウェル

東エルサレム、シルワン地域の主要道の一部が、月曜日、崩壊した。伝えられるところによれば、地中でのイスラエルによる発掘が原因、事故を目撃した地元市民活動家が地元メディアに語った。

400_0___10000000_0_0_0_0_0_gaspa.jpg
シルワン地域 - Photo by Gaspa

 その地域で、イスラエル支配のエルサレム自治体が、旧市街のアル・アクサーモスクに向かって、トンネルを掘っている。通りが崩壊した後、イスラエル当局は、道路区画を閉鎖した。
 ほぼ2カ月前、同様の崩壊が、シルワンのアッダラジ地区で報告された。イスラエル考古学者らは、長年、彼らが言うところのダヴィデの市の場所、聖書にいうダヴィデ王の砦、シルワンの地中を掘ってきた。
 エルサレム自治体がまた、公園への道路建設にパレスチナ地区をブルドーザでならす意図を宣言したことで、政治的に敏感な問題になっている。住民は、自治体の本当の目論みは、パレスチナ住人を全域から除去することにあると感じている。シルワンは、国際法と国際社会により、占領地域とみなされる東エルサレムの一部である。その地域のイスラエル支配は国際的に受け入れられない。

原文:International Middle East Media Center

アーカイヴ:エルサレム:誤用される考古学(05月25日)
posted by mizya at 19:43| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

入植地に関するイスラエル大臣の発言:2題

イスラエル大臣が入植地拡大を宣伝
2009年08月10日月曜日、エルサレム(ロイター)

 ベンヤミン・ネタニアフ首相の主要な連立政党は、月曜日、米国の反対にかかわらず、占領地でのユダヤ人入植飛び地を拡大する計画を進めなければならないと語った。
 宗教的シャス党の内務大臣、エリ・イシャイによる所見は、占領下西岸での入植地建設を凍結せよとの、ワシントンの要請を拒絶する右翼連立政党からの、ネタニアフが直面する圧力を例証した。

全文:Yahoo! news

ネタニアフ:決して占領地から入植者を立ち退かせないと誓う
2009年08月10日月曜日、Agence France Presse (AFP)
占領下エルサレム

 ベンヤミン・ネタニアフ首相は、日曜日、イスラエルが2005年にガザでしたように、パレスチナ占領地からユダヤ人入植者を決して立ち退かせないと誓約した。

全文:THE DAILY STAR

 暗澹たる気分にさせられるので、この類いの記事は翻訳の情熱が湧かない。まあ、いつもながら、面倒なだけ、ともいえる。
posted by mizya at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。