2010年09月04日

イスラエル入植者らが西岸北部のパレスチナ人所有地を接収

2010年09月03日

ナブルス - PNN - イスラエル武装入植者らは、金曜日朝、カルイット村を攻撃、農夫の土地、130ドナムを奪った。

 カルイットは西岸都市、ナブルスに近い南の小さなパレスチナの村だ。 村はふたつのイスラエル入植地、ShiloとAliyahに囲まれている。
 地元筋は、入植者らが、土地を奪った後ブルドーザを使ってオリーヴを引き抜いたと語った。さらに、入植者らは、近くの道路を走行するパレスチナ車輌を攻撃し、損害は報告されたが、負傷者は報告されていない。

(略)

全文:Palestine News Network

 日々届くニュースのひとつ、ヘブロンの入植者4人の殺戮の大々的報道を受けて、この記事を翻訳した。果たして「入植者」が「一般民間人」と言えるだろうか。占領地への「入植」は国際法違反なのだから...
posted by mizya at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

パレスチナ関係筋:米国は入植地が拡張されようとも会談を継続するようアッバスに圧力をかける

2010年09月03日

パレスチナ自治政府が、今後の合意で、入植地ブロックのいくつかがイスラエルの手に残されることに同意するとしても、アッバスは直接対話の間の建設継続には同意できないと、上級情報筋は語る。
Avi Issacharoff

 パレスチナ上級情報筋は、アメリカ政権が、現在の一時停止の終了後、入植地での何らかの建設が再開したとしても、イスラエルとの直接交渉に留まるよう、パレスチナ大統領、マフムード・アッバスへの圧力を繰り返しているとHaaretzに語った。情報筋は、アッバスが、建設再開に同意できないだろうし、会談からの撤退を余儀なくされるだろうと警告した。

(略)

全文:Haaretz.com

関連記事:「米国がイスラエルに西岸の57の入植地での建設にゴーサインを与える」IkhwanWeb

事実上のパレスチナ大統領、マフムード・アッバスがイスラエルとの空しい交渉に賭ける時、米国はイスラエルに、9月26日までの入植地活動凍結が言われていた決定にも拘らず、被占領西岸の57のイスラエル入植地での建設再開にゴーサインを与えたと、イスラエル情報筋は語った。
2010年09月02日木曜日
PIC&Ikhwanweb

 ガザ住民に対するファタハの敵対的スタンス故に、どこでも政治家は劣化している思わざるを得ないけれど、これではアッバスが気の毒。どうせ米国のパレスチナに対する経済的支援などたかがしれているのだから、直接交渉などはじめから受け入れるべきではなかった。BDSは広がっている、いずれ奏効するときが来るのだから。
 再びヤコヴ・ラブキン教授、「たとえば、あなたと私が、1枚のピザを分け合う交渉をしているとしましょう。交渉のまっ最中に、私はそのピザを食べ続けている。あなたの取り分は、ほとんど残らない。今は、ちょうどそんな状況です。」NHKのインタヴュに応えて。
posted by mizya at 16:43| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イスラエルアラブ国会議員ズアビ:IDFは殺戮の意図を伴いガザ小艦隊船に乗り込んだ

2010年08月31日

ズアビは、5月31日のトルコ市民9人の死者を出したイスラエル海軍特攻隊襲撃を調査する国連委員会の前で証言した。
Haaretz Service and The Associated Press

 アラブ系イスラエル国会議員、ハニーン・ズアビは、5月のガザ行き支援小艦隊へのイスラエルの致命的襲撃を調査する国連委員会の前で、船に乗り込んだ特攻隊は殺戮を意図していたと語り証言したと、Army Radioは、火曜日、報じた。

 国連調査団は、月曜日、イスラエルによるガザ回廊への海上封鎖を破ろうと試みた、トルコ船への5月31日のイスラエル襲撃について、ヨルダン人活動家への聴取を開始した。トルコ人活動家9人が襲撃で殺された。

 今までのところ、イスラエルクネセト(国会)議員、ズアビと他の6人がインタヴュを受けた。

(略)

全文:Haaretz.com

アーカイヴ:クネセト委員会がアラブ国会議員特権取り消しを勧告(06月10日)
posted by mizya at 14:28| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。