2010年09月14日

ボイコット指導:フランス人活動家との連帯

不買・脱資・制裁全国委員会

2010年09月10日

以下のプレスリリースは、2010年9月9日、パレスチナ不買・脱資・制裁全国委員会事務局により発表された:

 パレスチナ不買・脱資・制裁全国委員会 (BNC) は、パレスチナ市民社会の大多数を代理する、構成する組織と組合を代表して、フランス当局により取られた、イスラエル産品ボイコットを呼びかけた良心の人びとを告訴する決定を強く非難する。これら国家により承認された抑圧の形態は、イスラエルの国際法違反の意欲的支援に等しく、フランスとヨーロッパにまたがり、政治的自由への重大な意味を有する。

 9月13日、集団「ボイコット68」のメンバー5人は、イスラエル製品をボイコットするよう買物客に求めるリーフレットを配布して、「差別、憎悪あるいは暴力の煽動」で告発され、裁判所に出廷するだろう ("Halte aux procès politiques contre les défenseurs du droit!" BDS France) 。昨年、Sakina Arnaudは「ボイコット・イスラエル」ステッカーを果汁容器に貼って、1000ユーロの罰金を課された。 Arnaudは、判決の上告で、9月24日に再び出廷するでだろう。2005年にパレスチナ市民社会により呼びかけられたイスラエルに対する不買・脱資・制裁キャンペーン (BDS) は、国際法に従い、パレスチナ人に対するその制度化された差別と暴力を終わらせるよう、イスラエルに圧力をかける非暴力で公正かつ効果的な方法である。多くの進歩的イスラエル人・ユダヤ人を含む世界中の良心の人びとは、イスラエルの占領とアパルトヘイトを被る、抑圧された人びととの連帯の形として、BDSキャンペーンに従事する。BDSは、国際法への明瞭な敬意と、イスラーム恐怖症や反ユダヤ主義を含む人種主義と人種差別すべての形態に絶対的に反対するといった、普遍的人権に基づく。BNCはしたがって、BDS活動家に対する国家により承認された誹謗キャンペーンを深く憂慮する。

(略:各国のフランス大使館に告訴を取り下げるよう要請文を送ることも求められているけれど、長いのでそこまでたどり着かなかった)

全文:uruknet.info
posted by mizya at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | letter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

首相:我々は西岸に膨大に建設するつもりはない

ベンヤミン・ネタニアフは、カルテット使節、トニー・ブレアに、イスラエルが、何万もの戸建て住宅を建設するつもりがない一方、それがユダヤ・サマリア(西岸のイスラエルの呼び名 - mizya)居住者の生活を凍結するものでもないと語った

Attila Somfalvi
2010年09月12日

 ベンヤミン・ネタニアフ首相は、日曜日、カルテット中東使節、トニー・ブレアに、パレスチナが、凍結終了後、 イスラエルにとって応じられない要求 - 西岸での「建設皆無」を望んでいると語った。

 彼は、イスラエルが建設一時停止を継続できないと強調した。

 エルサレムの首相官邸で行われた会談で、ネタニアフは、一方でイスラエルが、承認を待つ何万もの戸建て住宅を建設するつもりはないが、他方、西岸ユダヤ人コミュニティ居住者の建設や生活の凍結をするつもりもないと語った。

(略)

全文:Ynet news.com

 トニー・ブレアの名前はあるものの発言はない。こんな男をカルテットの中東使節に指名したのは誰? まったくのところ無能以下。

関連記事:「入植者らが建設継続誓う - どんなことをしようとも」The Independent
強行路線からの反抗の背景事情に対する会談再開
Catrina Stewart in Kiryat Arba
2010年09月11日土曜日
posted by mizya at 18:02| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ピース・ナウ:入植地住宅2,066棟が凍結終了次第建設される

2010年09月12日

最新報告が、9月26日の凍結期限後、全体で1万3000棟の以前に認可された西岸戸建て住宅、建設用地が建設されると示す。
Chaim Levinson and Haaretz Service

 新住宅2,066棟が、入植地建設一時停止が、今月遅く解除されると即刻、西岸で継続される建設の準備はできていると、日曜日、イスラエル左翼NGO、ピース・ナウによる報告は述べ、同様に他の潜在的1万1000棟の住宅に関する作業も、仮定としては開始され得ると付け加えた。

551742267.jpg
入植凍結を無視する、ヘブロン近くのべイト・ハガイ西岸入植地での建設、2010年9月2日
Photo by: Reuters

(略)

全文:Haaretz.com

関連記事:「西岸戸建て住宅1万3000棟の建設準備」The Jerusalem Post
OR SCHWARTZ
2010年09月12日

ピース・ナウ:西岸戸建て住宅2,000棟は基礎が据えられ、凍結解除次第、建設される準備が整う;1万1000棟は、更なる政府承認なしで建設の準備整う。
ラベル:ピース・ナウ
posted by mizya at 16:25| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イスラエルが伝えられるところではベドゥイン村を5回目の破壊

2010年09月13日

アル-アラキブ、イスラエル (Ma'an) -- イスラエル当局は、伝えられるところによれば、月曜日、ネゲヴの再建された認知されないベドゥイン村を、この2カ月で5回目、破壊した。

 ブルドーザは、1カ月にも満たない前、村が破壊された後、住民たちが再建したのを破壊するためアル-アラキブ村に入った。イスラエル警察は、伝えられるところでは、最新の破壊を止めるため現場にいた多くの平和活動家を拘留した。

(略)

全文:Ma'an News Agency

アーカイヴ:ベドゥイン村が4回目破壊された(08月18日)
posted by mizya at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。