2010年11月26日

BDS:ノルウェーの有名人100人がイスラエルへの文化・学術ボイコットを要請

2010年11月23日

オスロ (EJP)---国のナショナル・サッカー(チーム)コーチ主導で、ノルウェー有名人100人が、「占領で主要な役割を果たし」アパルトヘイトと同等として、教育機関を非難し、イスラエルへの文化・学術ボイコットを求める請願書に署名した。

 ノルウェー元首相は、彼らのボイコット呼びかけを非難した。

 ノルウェー・サッカー・ナショナル・チームのコーチ、Egil Drillo Olsenは、最近、国で第2の新聞、Aftenpostenに、イスラエルをボイコットする呼びかけは、「世界人口の90パーセントが信じるところに一致する。他の多くの意見があろう筈もない」と書いた。

(略)

全文:Youth Against Normalization
posted by mizya at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

イスラエルがガザ住人の家屋爆撃、6人負傷

2010年11月21日
International Solidarity Movement


Deir al-Balahの爆撃された家屋

DSC_0310-400x265.jpg
Deir al-Balahの爆撃された家屋の瓦礫

 11月19日午後、イスラエル戦闘機が、ガザ中央、Deir al-Balahの家屋を爆撃した。国境フェンスから400メートルに位置するダル・ショラファ家の家屋は、消えてしまった。ナツメヤシの庭の中心に、元家屋の瓦礫をばらまく深さ3mの爆撃穴がある。

 攻撃された時、住人は不在だったが、隣人が攻撃を目撃した。アブ・ムスタファ家は、爆撃された家屋から50メートルほどの向かい側に住む。攻撃が起こったとき、彼らは、訪問客たちを迎え、裏庭にいた。中程の攻撃が聞こえ、そして、家族が避難所を探していた時、大爆発が空中に瓦礫を巻き上げた。4人に命中し、家族の母屋の屋根は5回貫かれた。

DSC_0290-400x265.jpg
ナツメヤシの庭の中心、破壊された家屋の瓦礫が点在する、深さ3メートルの爆撃穴

DSC_0291-400x265.jpg
Deir al-Balahの抹消された家屋は瓦礫に代わった

(略)

全文と写真(警告:傷ついた牛の写真が含まれる!):International Solidarity Movement

 この国のマスメディアは殆ど伝えることはないが、イスラエルのガザへの空爆は(空爆ばかりでない、海軍からの砲撃も地上軍からの砲撃も)絶えることがない。ターゲットとなるのは民間人だ。毎日のことだけに、死者も負傷者も、増加していく。このイスラエルのアジア人に対する攻撃への「沈黙」と比べると、ヨンピョン島への攻撃に関するマスメディアの「饒舌」に驚かされる。島民は韓国本土に避難できる。飛行場は破壊され、海上も国境も封鎖されているガザ住民は避難することもできない。

アーカイヴ:イスラエル軍ヘリコプター・戦車がガザ南部のパレスチナ人家屋に砲弾を浴びせる(11月14日)
posted by mizya at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IDC:イスラエル占領軍が15のケースでパレスチナの子どもを「人間の盾」として使用した

2010年11月23日

images_News_2010_11_23_iof-boy1_300_0.jpg

ラマッラ、(PIC)-- 国際的子どもの保護組織 (IDC) は、ガザへの戦争で、9歳のパレスチナの子どもを人間の盾として使用し、3カ月の執行猶予を課された、イスラエル兵ふたりに対する、日曜日のイスラエル裁判所の判決を批判した。

 ジュネーヴを本拠地とする国際活動、IDCは、月曜日の声明で、判決が、兵士ふたりにより遂行された違反の深刻さを反映しておらず、正義に仕えず、むしろ、パレスチナの子どもに対し犯罪を犯す時、イスラエル兵士らのための、追加的刑罰免除を提供したと語った。

(略)

全文:The Palestinian Information Center

アーカイヴ:少年に「爆弾」バッグを調べさせた兵士ら解放(11月24日)

関連記事:「イスラエル軍がまだ2010年に子どもを「人間の盾」として使用」Defence for Children International

[2010年11月22日] - イスラエル軍事法廷が、ガザで9歳の少年を「人間の盾」として使用した、Givati旅団の兵士ふたりに執行猶予を課した1日後、DCI-パレスチナは、2010年8月19日に「人間の盾」として使われたことを報告する13歳の少年からちょうど宣誓供述書を獲得した。これは、2010年にDCI-パレスチナにより記録された「人間の盾」の事例数を3件とする。
(略:原文に3件の事例掲載)

アーカイヴ:少年に「爆弾」バッグを調べさせた兵士ら解放(11月24日)
posted by mizya at 19:39| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ユニセフ:イスラエルが児童権利条約違反

2010年11月23日火曜日
Alessandra Bajec - IMEMC & Agencies

子どもの権利を保護するためのジュネーヴ条約21周年で発行されたユニセフによる声明は、国際法維持と、子どもを保護する義務に従って行動をすることを果たしていないとして、イスラエルを非難したと、Quds Pressは月曜日、報じた。

 国際子どもの日を記す報告で、国連国際子ども基金 (ユニセフ) は、国連児童の権利条約の不履行であると、イスラエルに警告した。

 報告は、イスラエルが、子どもの権利を保護し条約を適用するための包括的戦略を持たず、適切に児童保護の問題に対処する政府機関ひとつないと強調した。

 ユニセフはまた、イスラエルが、国際協定の適用から、軍支配に従属させられる被占領領域とはいえ、西岸とガザ回廊を除外していることに注意喚起した。

原文:International Middle East Media Center

 被占領地であろうと紛争地であろうと、どこに住もうと子どもの権利は平等に護られなければならないとするのが「子どもの件条約」だ。

アーカイヴ:子ども囚拷問の新スキャンダル:兵士らが13歳の少年に排尿する(11月02日)
posted by mizya at 18:22| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。