2012年02月23日

歌手、カサンドラ・ウィルソンがイスラエルショーをキャンセル:「わたしはイスラエルへの文化的ボイコットに共鳴する」

nora
2012年02月21日火曜日

米国ジャズヴォーカリスト、カサンドラ・ウィルソンは、パレスチナのボイコット呼びかけを尊重するよう彼女に促す、不買・脱資・制裁 (BDS) 活動家たちによる訴えに続き、ホロンのウィミンズ祭での今週末の演奏をキャンセルした。テルアヴィヴ行き飛行機に搭乗する予定だった直前、彼女は周知の政治的立場をとった。

イスラエル日刊紙、Ynet(ヘブライ語、翻訳)は、ウィルソンが「人権活動家として、わたしはイスラエルへの文化的ボイコットに共鳴する」と発表したと報じた。報道はまた、コンサート興行主らが、彼女に対する法的行為を考えていると述べた。

先週、ウィルソンへの訴えを立案したBoycott from Within(内部からのボイコット)活動家たちは、「イスラエル・アパルトヘイトの下での女たちの選択的地位向上を支援しない」よう、彼女に求めた。

カサンドラ・ウィルソンは、パレスチナ人に対する政府のアパルトヘイト政策のため、イスラエルに現われるのを拒絶した国際的学者、アーティスト、パフォーマーの伸びるリストに加わる。

原文とカサンドラ・ウィルソンのパフォーマンスヴィデオ:The Electronic Intifada


 彼女の名、Cassandraは、トロイアの王女、カサンドラーと同じだ。
 太陽神、アポロンが、愛の証に彼の力のひとつ、予言の能力をカサンドラーに与えたけれど、求めに応じなかった腹いせに、アポロンは、カサンドラーの予言が誰によっても信用されない呪いをかける。繁栄を誇示する外交訪問に、美貌の王子、パリスを派遣することに、カサンドラーは断固反対するけれど、耳を傾けるものはいない。
 カサンドラ・ウィルソンと、「トロイアの女たち」のひとり、カサンドラー。蜷川幸雄率いる「トロイアの女たち」のイスラエル公演は、12月だから、まだ時間はあるとしても、いずれ、Boycott from Withinからのボイコット要請も届くだろう。ボイコットを要請するのも結構忙しくて、スケジュールが迫っているものからにならざるを得ない。そしてもちろん、マドンナのように、ボイコット要請などどこ吹く風、という輩もいる。まあ、ミスター・ブレインウォッシュ(バンクシー映画「イグジッド・スルー・ザ・ギフトショップ」参照、最初にバンクシーが考えていたタイトルは「クソのような作品をバカに売りつける方法」だったらしい)に、CDジャケットのデザインを依頼したというから「クソのような作品」を売りつけられた「バカ」というのはマドンナかもしれない。

アーカイヴ:活動家たちがイスラエルをボイコットするよう英国ミュージシャンに求める(01月20日)
posted by mizya at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハデル・アドナーンのハンガーストライキのグラフィック・イラストレーション

Asa Winstanley
2012年02月22日水曜日

khader-visual.png

「ハンガーストライキ」。高解像度版はここをクリック。(Visualizing Palestine)

(本文省略)

全文:The Electronic Intifada
posted by mizya at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | image | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

違法入植地ブランド・アハバが遂に日本から撤退!

〜「STOP無印良品キャンペーン」に続く対イスラエルBDSキャンペーンの勝利!

パレスチナ西岸地区のイスラエル入植地で生産されている「アハバ・ブランド」化粧品の、日本における総代理店であったダイトクレア社は、2012年1月31日、同ブランド商品の取扱終了をウェブ上で正式に発表しました。
http://www.ahava.jp/
http://www.daito-crea.co.jp/index.html

私達「パレスチナの平和を考える会」は、2010年より、「不正な商品では美しくなれない」というスローガンのもと、パレスチナ占領に加担するアハバ(AHAVA)商品に対するボイコット・キャンペーンを行ってきました。これは、アメリカの女性平和団体コードピンクを中心とした「Stolen Beauty」キャンペーンと連携した、国際的キャンペーンでもありました。
http://palestine-forum.org/ahava/index.html

今回のダイトクレア社の決定は、多くの市民・団体の参加協力の下、当会が行ってきたウェブ上での呼びかけや、メッセージ・カード・キャンペーン等を通じ、アハバ商品の売買が戦争犯罪への加担であることが広く周知されるようになったことの結果であると言えます。また、財務省・消費者庁等関係省庁やダイトクレア社とも直接協議し、同商品の違法性について粘り強く説明してきたことも今回の結果につながったものと考えます。

このことは、2010年の「STOP無印良品キャンペーン」の成功に続く、日本における国際的な対イスラエルBDS(ボイコット・資本引揚げ・経済制裁)キャンペーンの勝利だということができます。ダイトクレア社は、アハバ商品の取扱を始めるに際し、その商品が国際法上問題を抱えていることを知らなかったということですが、問題を把握した後、潔く撤退を決定された企業倫理に対し、心から敬意を表したいと思います。

しかしながら、アハバ商品の製造販売元「Dead Sea Laboratories」は今も営業しており、西岸地区ヨルダン渓谷、死海沿岸に位置するミツペ・シャリーム入植地にある工場も操業し続けています。ヨルダン渓谷で現在も進行しているパレスチナ人に対する集中的な民族浄化政策にアハバは関わっているのです。今後、アハバ商品を扱う新たな企業が現れる可能性は十分にあります。万が一、そうした業者を発見された方は、当会まで通報頂くよう、よろしくお願いします。

アハバの日本撤退は、近年急速に進みつつある日本・イスラエル間のきな臭い交流の中で遂げられた小さな勝利に過ぎません。昨年3月の東北大震災に際しては、イスラエル軍が南三陸町で約2週間、形だけの医療活動を行いました。7月には、イスラエル初の日系卸売店として、ハローキティ・ストアがイスラエル近郊にオープンしました。9月には、クラシック社(東京)という切花輸入会社が、ヨルダン渓谷の入植地で生産された農産物を扱うイスラエル企業と提携関係にあることが明らかになりました。さらに10月には、「ソーダストリーム」という家庭用の炭酸飲料製造機の国内販売が開始されていますが、これは、ミショール・アドミームという東エルサレムの入植地内で生産されたもので、シナジートレーディング社(大阪)が総輸入元となっています。今年12月には、演出家の蜷川幸雄が日・イ両政府の協力の下、テルアビブと東京でギリシャ悲劇「トロイアの女たち」を上演する予定になっています。
http://d.hatena.ne.jp/byebye-hellokitty/
http://palestine-forum.org/doc/2011/1031.html
http://palestine-heiwa.org/note2/201202041832.htm

こうした動きのすべては、イスラエルのアパルトヘイト犯罪の容認・黙認と表裏一体のかたちで進められています。3年前のガザ虐殺に対するイスラエルの責任は未だに問われることなく、西岸地区における家屋破壊・入植地建設は急ピッチで進められています。違法な行政拘禁に抗議し、ハンガーストライキを闘っている瀕死のハデル・アドナーン氏に対し、イスラエル当局は虐待で応じています。
http://jvsj.wordpress.com/
http://www.amnesty.or.jp/modules/wfsection/article.php?articleid=4510&sel_lang=japanese

今こそ、市民の行動によって、国際人権法・国際人道法の理念を活かすことが求められています。一人ひとりが、それぞれの生活の場の中で、国際的なBDSキャンペーンに参与することによって、パレスチナ人に対する人権侵害と略奪、虐殺行為を止めさせましょう!

2012年2月20日
パレスチナの平和を考える会

アーカイヴ:Ahava死海製品のボイコット効果あり(2009年12月08日)

     :Projectional Intifada at MUJI, Shinjuku, Tokyo(2010年12月14日)

     :イスラエル市民からの要請:サンリオ(2011年07月04日)

     :BDSキャンペーンは作用しているか?(2011年09月01日)

     :公開書簡:テルアヴィヴのカメリ劇場での上演に反対を表明して(01月29日)
posted by mizya at 01:09| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハデル・アドナーンをハッシュタグする:ツイッターでのグローバル抗議

Khader_Adnan_pic_1_0.jpg
西岸都市、ジェニン郊外のイスラエル人配置のジャラマ検問所を家族と横断するとき、パレスチナ囚人、ハデル・アドナーンの父親が、息子のポスターとIDを掲げる、2012年2月19日。 (Photo: AFP - Saif Dahlah)

ジャラル・アブハテル
2012年02月20日月曜日

ハデル・アドナーンの動向ハッシュタグを組織することは、都市の最も混雑して最も込み合う通りの角で、大きな抗議を組織するのに似ている。

あなたがこれを読むとき、ハデル・アドナーンは死にとても接近している。アドナーンを即刻解放するようにとの、アムネスティ・インターナショナル、ヒューマン・ライツ・ウォッチ、カーター・センター、そして他の多くの人権組織による要求に、イスラエル国が当然応答していい頃である。

アドナーンが、ハンガーストライキの65日目に入り、活動家たちや人権支持者たちは、このキャンペーンに加わってきた。加えてアムネスティ・インターナショナルは、イスラエルに、行政拘留制度を廃止するよう要求している。

(略:アドナーンに関する先行記事参照)

アドナーンが、イラン刑務所でハンガーストライキするイラン人だったら、と想像して欲しい。わたしたちは、世界の注意を引くため、ツイッター上でのこの大規模運動をしなければならなかったろうか? わたしはそうは思わない。国際社会の沈黙が耳を閉ざす。主流メディアの鈍い覚醒は、弁解不能だ。

主流メディアが、アドナーンのストーリを報道し損なう一方、ツイッターは、イスラエル政府に行動するよう圧力をかける運動の中心となっている。ツイッターユーザが、主流メディアにより作られた穴を満たす責任を引き受けた。

この時点で、Topsy Twitter統計によれば、ハッシュタグ、#KhaderAdnanは、ツイッター上で40,000回ほど記載された。この統計が、何千も数える他の関係するハッシュタグを除外することは、注目すべきだ。

ハッシュタグは、ある会話の部分として、確実なツイートを記す、ツイッターで使われる特別なツールだ。ハッシュタグを入力するため、ひとは、いかなるキーワードの前にも (#) を加えなければならない。ハッシュタグが選択されている場合、ユーザは、この特定のハッシュタグを使って、ツイッター最新版すべてを読むことができるページに直行する。大きなニュース記事、ポピュラー・イヴェント、革命でさえ、あるときはいつも、人びとは、その会話に寄稿するため確実なハッシュタグを使う。それが、パレスチナ人と他の活動家たちが今、アドナーンのためにしていることだ。

先週、ツイッターユーザは、アドナーンの事例で幅広い注目を獲得する試みで、彼を支持する異なるハッシュタグを組織してきた。ユーザは、何分か、あるいは1時間さえ、世界的に回転するようハッシュタグをすべて成功裡に持つことができた。ツイッターユーザは、#KhaderExists、#Dying2Live、#hungry4justice、#KhaderIsAlive、#Khader61days、#Respect4Khader、#Khader62、#HungerStrike63daysといったハッシュタグを使用して記入した。(略)

アドナーンのための動向ハッシュタグを組織することは、都市で最も混雑し、最も込み合う通りの角での大きな抗議の組織に似ている。アドナーンについてさえずる何千人もの人びとを得ることは、簡単なことではないが、アドナーンの尊厳のための非-暴力闘争が、この男の命を救うため彼らができる何であれしようと、地球上の何千人もを動機づけてきた。ツイッターユーザは、現在、世界に向けたアドナーンの最も力強い声だ。

Twitter.comへの新たな最新版で今、ツイッターユーザが、地球上の最もポピュラーなストーリトップ10を読むことができる「Discover」と名付けられたセクションがある。アドナーンの名前が回転する度、彼についてのストーリが「Discover」セクションのトップ10ストーリに、それが回転した後6時間以上残る。これは、主流メディアが報道しないとき、ますます多くの人びとが、社会メディアツール、ツイッター経由でアドナーンについて知るだろうことを保証する。

(略)

アドナーンの事例に光を当てるようメディア・アウトレット(出口、つまり新聞やTV局、ラジオ局など)に要求する運動のもうひとつの部分として、もっとメディア・アウトレットがアドナーンのハンガーストライキを報道するよう、ツイッターユーザは数日前、#CoverKhaderと#WaitingForKristof のハッシュタグを使用し始めた。第2のハッシュタグは、特に、2010年「ガンジーを待つ」と表題した記事を公表したニューヨークタイムズ特派員、ニコラス・クリストフに向けられた。ニコラス・クリストフは、公正と尊厳のために闘う個人の闘争を語った彼の個別化されたストーリで知られる。しかし彼の記事、「ガンジーを待つ」で、クリストフは、多くのパレスチナ人が専心した、第一次インティファーダの一部だった人びとのような、非-暴力闘争に言及しなかった。クリストフは、アドナーンとハンガーストライキをまだ扱っていない。

(略)

全文:alakhbar
posted by mizya at 00:56| Comment(0) | TrackBack(0) | action | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする