2009年11月11日

ジャファ(ヤーファ)の激変がパレスチナ人を脅かす

AlJazeeraEnglish
2009年11月07日

 古代の港、ジャファ(ヤーファ)の高まる人気は、長い間そこを故郷と呼んできたパレスチナ人家族に新たな激変を脅かす。
 そこは既に、イスラエルのテルアヴィヴ市により飲み込まれ、不動産を買う場所となった。
 それは、多くのパレスチナ人が、留まるために闘うことを意味する。
 Nicole Johnstonがジャファから報告する。

AlJazeeraEnglish

 今年10月開催された山形国際ドキュメンタリー映画際で、シリア人監督アンマールの、パレスチナ人画家を通してパレスチナを描いた『サーミア』が上映された。1948年に難民となったサーミアは10歳までジャファに住んでいた。『サーミア』には、ジャファの彼女の家が出てくる。家の壁にはヘブライ語で何か書かれている。ベランダが映し出され、彼女の独白「祖母のように、この家のベランダの椅子で年を取りたかった」が重なる。彼女は現在ニューヨークに住んでいる。

posted by mizya at 11:19| Comment(0) | TrackBack(0) | video | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック