2010年01月19日

拘束が続く中、反壁活動家解放

2010年01月16日土曜日

ベツレヘム - Ma'an - 起訴のないまま、イスラエル刑務所での何カ月もの拘留の後、反壁活動家、ムハマド・オスマンとジャマル・ジュムアが解放されたと、土曜日、古参のキャンペーン役員は声明で述べた。

「彼らの解放は大きな勝利だ。彼らの自由を護る助けとなる行動をとったすべてのみなさんに感謝する」と、声明は述べた。

 ジュムアとオスマンは、パレスチナ人の移動の自由を深刻なまでに制限し、農地没収を引き起こす、イスラエルによる分離壁建設に反対する組織、Stop the Wallのため仕事する。彼らの拘留は、反壁活動家に対するイスラエルの続く弾圧の一部だった。

(中略)

西岸民衆指導者の夜襲・脅迫・逮捕

 イスラエル平和活動家、Jonathan Pollackにより発表された声明によると、金曜日、アル-マサラ村のふたりの民衆委員会メンバーの家が、イスラエル兵士らの襲撃を受け、壁に反対する民衆委員会メンバー、モハメド・バルジヤとマフムード・ズワフレの家を取り囲んだ。このベツレヘムの村は、週一回の反壁デモンストレーションの場所である。

 木曜日、壁に反対するパレスチナ民族委員会のメンバーでアル・クッズ大学の講師、Saed Yaqimは、エルサレムの北西、ベイト・ドゥックの彼の家から拘束された。

「バルジヤとズワフレの二人ともが、村での抗議行動の組織を停止しないならば、その跳ね返りが続く、と警告を受けた。ズワフレは、子どもの死を招くと脅迫さえされた」と声明は述べた。

(後略)

全文:Ma'an News Agency

アーカイヴ:イスラエル刑務所での1カ月の拘留後、ジャマル・ジュムア解放(01月14日)

 翻訳していると、こんな文章はないなあと思うことも多いが、まあ、原文に(力量が許す限り)忠実ということで、ご理解いただきたい。
posted by mizya at 11:46| Comment(2) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いつも愛読させて頂いてます。

国内の大手メディアは当てにならず、そもそも邦訳の情報が少ないので、英語が不得手な私には、助かります。

コメントしましたのは「分離壁」という表現についてこだわりがあるからです。大手メディアを始めとして、一般的に使われている用語ですが、一方で「隔離壁」という表現方法もあります。先日は「分断壁」という約語を見て、こういう表現もいいなと思いました。

私には、前者より後者の方が、実態を良く表わしていると思えます。

「分離」と「隔離」では、意味が全然変わってくると思います。前者は曖昧で(大手メディアの好きそうな言葉)、後者は明確です。

Posted by pepita at 2010年01月21日 06:53
pepitaさん:
コメントをありがとうございます。
sparationの訳語で「分離」としました。親-パレスチナ運動のサイトであれば、Apartheid Wall、「アパルトヘイト(人種隔離)壁」を使うところだろうと思いますが、Ma'anはニュース配信を業務としていますから、それもパレスチナのニュース配信社ですから、自制のきいたことば選びをしているに違いありません。Ma'anのニュース配信社としてのありように敬意を表したいと思います。
現実はおっしゃる通り「隔離」、ぐにゃぐにゃとうねりながら、パレスチナ集落を囲い込み、農地から農夫を切り離し、パレスチナ社会から切り離し、経済活動を困難にするイスラエルの目論みは明白です。
Posted by mizya at 2010年01月21日 12:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック