2011年03月27日

エジプト外務大臣:ガザ封鎖終結は優先事項

2011年03月23日

ガザ (Ahlul Bayt News Agency) - エジプト外務大臣、ナビル・エル-アラビーは、ガザ回廊への5年の封鎖終結が、エジプトの優先事項と語った。

パレスチナ外務・計画省は、火曜日、記者会見で、エジプト外務大臣から、2ヵ国間の相互関係を称賛し、ガザ回廊へのイスラエルの封鎖終結を確認し、ラファ国境検問所解放が国家の優先事項のいくつかとする書簡を受け取ったと語った。

別に、パレスチナ外務・計画省は、リビアから戻る足留めされるパレスチナ人が、回廊への帰還でエジプトを通過できるよう、確実にする取り組みで、エジプトとの広範な接触をしてきたと語った。

省はまた、日本外務省を慰め、パレスチナ人が、苦況の日本の人びとと共にあると確認する公電を送った。

原文:ABNA.co

 ラファの解放がどの程度のものになるのか注視していかなければならない。本当にイスラエルの封鎖が無意味となるようなものであって欲しい。
 TV番組が、東京電力の原発事故を受けてのドイツの原発見直しを報じていた。ドイツでは電力が自由化されており、風力発電や太陽光といった再生可能エネルギーの電力会社に契約が殺到しているという、僅かだが高くつくにも拘らず。とはいえ、ニッポンの電気料金は、諸外国より数倍高いと言われているのだから、ニッポンよりは遥かに安いに違いない。農家はばんばん東京電力に賠償請求して、東京電力を潰し、電力自由化を目指そう。
 ところで都知事選、「都民の安全」とはいうけれど、なら「原発を止める」と言ってくれたまえ。
posted by mizya at 00:48| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。