2011年08月08日

J14(7.14)写真:イスラエルの歴史で最大の抗議

2011年08月06日土曜日
Noam Sheizaf

イスラエル人30万人ほどが、土曜日夜、社会正義と福祉国家導入を求め、通りに繰り出した。これは、国の歴史最大のデモンストレーションと推定される。

6015751785_1381bf9f15_b.jpg
20万人以上が社会正義の抗議に集う (photo: Keren Manor/activestills)

最も大きな集会数回が、テルアヴィヴで開催された。20万人以上がカプラン通り(通常そうした抗議の場所、ラビン広場は、改修中で公衆に閉じられている)の政府ビルに行進した。3万人が、エルサレムで、ネタニアフ首相の家に行進した。より小さな集会が、モディイン、ハイファ、ネスツィオナ、他の町々で行われた。キリヤト・シュモネで、抗議者たちは、北に繋がる高速道路を封鎖した。

無党派メッセージを伝える主催者の試みにも拘らず、デモンストレータの多くがベンヤミン・ネタニアフ首相にその呼びかけを向け、或るものは彼の辞任を求める掲示を掲げた。元活動家でHadashクネセトメンバーは、抗議者たちに呼びかけた:「あなたがたと共に、わたしたちはこの哀れな政府に打ち勝つだろう」。以前の集会の場合だったなら、最もポピュラーな呼びかけは、「人々は社会正義を要求する」に「福祉国家がここに来る」が続いた。

(略)

若いイスラエル人集団が、上昇する住宅コストへの抗議で、テルアヴィヴのRothschild Boulevardの中心にキャンプして、「7月14日」運動は始まった。以来、テントキャンプはイスラエルの大都市いたるところに現れた。テルアヴィヴに少なくとも4つのテントキャンプがあり、ロスチャイルド通りの最大のものは、テント400以上を含み、1キロ以上に伸びる。

前の集会と異なり、最後のイヴェントは、イスラエルの最もポピュラーな歌手ふたりのライヴショーと共に、そのスタイルとメッセージで非常に因習的だった。初めて、集会の終わりに国歌が演奏された。前例がなかったことは、その出席者だった。テルアヴィヴの集会に向けた演説者の中に、パレスチナ人作家、ウダ・バシャラトがいた。「この抗議が、搾取されたすべて、ユダヤ人とアラブ人のための抗議になるだろう時だ」と、バシャラトは語った。

(略)

全文と画像12点:+972

 バシャラトがわざわざ「ユダヤ人とアラブ人のための抗議になるだろう時」と言及するように、この「7月14日」運動は、イスラエル国内の住宅高騰に対する「家寄越せ」運動で、パレスチナ占領と連動するものではない。「アラブの春」の影響を受けたものであることには違いないのだが、テントキャンプの中でシオニスト右派らが「ジュデア・サマリア(被占領西岸)にもっと入植地を」といった掲示を掲げて闊歩していたりする。入植者優遇制度が、イスラエル国内の生活者たちを圧迫していることに、イスラエル人が気づくかどうかで、この運動の方向も定まるだろう。
posted by mizya at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック