2011年10月08日

サルコジ:ユダヤ国家について話すなんて馬鹿げている

フランス指導者が「アッバスは政治家だ。ネタニアフは他方、我々をきっと失望させる」と語ったと報じられる

Lior Zilberstein
2011年10月06日

パリ - フランス大統領、ニコラ・サルコジは常に、イスラエルの真の友人と自称してきた。しかしながら、フランス誌、Le Canard Enchaîneで、彼に帰する常ならぬ陳述によれば、彼は明白にパレスチナの側につく。

レポートは、フランス指導者により、先月、国連総会から戻って開催された閣議でなされたコメントを引用すると、Yedioth Aharonothが報じた。

パレスチナがイスラエルをユダヤ国家と認めるようにとのイスラエルの要求に言及して、「ユダヤ国家について話すなど馬鹿げている」とサルコジは語った。「この卓を囲む人びとはカソリックだ、と言うようなものだ。イスラエルには200万のアラブ人がいる」。

(略)

全文;Ynet news.com

 イスラエルでユダヤ人と認められるのはユダヤ教徒の母親を持つ者、モロッコ人もインド人もエチオピア人もロシア人も中国人もイラク人もイエメン人も、母親がユダヤ教徒なら、ユダヤ人としてイスラエルに「帰還」できる。つまり「ユダヤ」は民族でなく「ユダヤ教徒」を意味する。サルコジの発言、「この卓を囲む人びとはカソリックだ、と言うようなものだ」の前提。
posted by mizya at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。