2011年11月03日

今日のガザ小艦隊:便りを広げて!!!

2011年11月02日水曜日

「ガザへの米国」は、米国キャンペーンの連合メンバーである。

イスラエルと米国は、この夏、自由小艦隊 2 -「人間であれ」の船、8隻の、ギリシアの港からガザに航海するのを妨げることにより、ガザ封鎖をアテネに海外委託した。これにも拘らず、わたしたちは、ガザ回廊の封鎖への世界的注意喚起をもたらすことができた。ギリシアでのわたしたちの努力は、ガザ民衆の監禁に挑戦するわたしたちの決意をあおっただけだった。わたしたちは、航海し続けるだろうと語り、そして今、そうしている!!!

この瞬間、船2隻が、ガザに向け、地中海の公海上にある。1隻は、その乗船者に国会議員団を含む、アイルランドのSaoirse。もう1隻、タハリールは、カナダ、米国、オーストラリア、パレスチナの代表団を運ぶ。タハリール乗船の米国代表、Kit Kittredgeは、7月、アテネでの、ガザへの米国船、「希望の豪胆」号の乗船者だった。Democracy Nowのジャーナリストが、やはりタハリールに乗船している。(略)

全文:End the Occupation

関連記事:「イスラエル海軍が新ガザ行き小艦隊追跡」Haaretz.com
2011年11月02日

船2隻が、20から30人の親-パレスチナ活動家を乗せトルコを離れた;イスラエル国防軍は、アシュドッドかエジプト港への停泊を提示し、船を妨げる計画と語る。
Anshel Pfeffer and Natasha Mozgovaya

(本文翻訳省略:まだ何も起きていないので)
posted by mizya at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | action | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック