2011年11月13日

アル-マリキ:アメリカの介入が安保理での9票獲得を妨げた

2011年11月10日
PNN

パレスチナ外務大臣、リヤド・アル-マリキ博士は、木曜日、アメリカの介入がパレスチナの国家申請で国連安全保障理事会の9票獲得を止め、金曜日の投票を追求しないだろうと語った。

アル-マリキは、ロンドン拠点の新聞、Al-Hayatに、「わたしたちは、パレスチナの申請に関して、安全保障理事会に異なる意見が存在することに驚かなかったが、わたしたちの9票獲得を、アメリカの強制が拒んだことに驚いた」と語った。

(略)

アル-マリキは、「わたしたちは安全保障理事会から9票獲得を予測していたが、投票になった場合、アメリカの抵抗がそれらの獲得を妨害するだろうことは明らかだ」と語った。

彼は、アメリカ介入の例のひとつが、アル-マリキ訪問の翌日の、アメリカ代表ボスニア・ヘルツェゴヴィナへの訪問であると語った。

「わたしたちは、国連への道が容易い仕事でないと知っていた、それは戦いだ」と彼は語った。「わたしたちは、得るまで何度でもやるだろう」。

(略)

全文:Palestine News Network

 小国を恫喝する大国、まあ、初めてのことではないから驚かないけど、ボスニア・ヘルツェゴヴィナは恫喝されたのだなあ、と、世界市民は考えるのだから、ボスニア・ヘルツェゴヴィナにとっても名誉なことでない。
posted by mizya at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。