2012年02月15日

報告:イスラエルがMigron前哨基地のための新入植地承認

2012年02月13日月曜日

テルアヴィヴ、イスラエル (Ma'an) -- 違法Migron前哨基地の入植者らは、月曜日、被占領西岸内に彼らの住居を再配置する、イスラエル政府との取り引きに到達したと語った。

イスラエル高等裁判所は、パレスチナ地主7人とイスラエル圧力団体、ピースナウにより提出された2006年の訴状に応じ、西岸都市、ラマッラ近くのMigron前哨基地のイスラエル人入植者らに、3月31日までに立ち去るよう命じた。

2011年8月2日の裁判所裁決によれば、前哨基地は、民間所有のパレスチナの土地にある。

入植者らは、月曜日、イスラエル政府が所有する用地、と彼らが言う近くの丘にMigronを再配置する、イスラエル政府との取り引きを確定したと語ったと、イスラエル日刊紙、Ynetは報じた。

被占領パレスチナ領土に建設された入植地すべてが、国際法下、違法である。

現在の前哨基地構造物は、18ヵ月のスケジュールを明記する合意で、家族らすべてが引っ越すまで破壊されないだろう。合意は、イスラエル高等裁判所に提出される前、イスラエル政府と入植者らにより署名されなければならないと、Ynetは述べた。

しかしピースナウ所長、Yariv Oppenhemierは、Ynet報道によれば、取り引きが「「3月末日までにMigron撤退を命じる裁判所命令に直接違反する」と語った。

(略)

前哨基地は、公式のイスラエル政府の授けなしで、概して、1990年代半ば以降、建設された入植地だ。現在まで、およそ100の前哨基地があり、それらの多くがイスラエル政府により支援された。

西岸の入植地拡張は、2011年に加速した。(東エルサレムを除いて)新たに「建設開始」の住宅1,850戸があり、2010年に、殆ど20パーセント増加したと、国連人道業務調整事務所 (OCHA) は述べる。

2011年のイスラエル政府による様々なイニシアティヴは、個人のパレスチナの土地に建設された、無許可の入植地前哨基地「合法化」を目論んだと、OCHAは報告する。

国連の評価によれば、被占領パレスチナ領土に、イスラエル人入植者、500,000人程が住む。これらのうち、4,000人〜5,000人の入植者が、ピースナウによれば、前哨基地に住む。

全文:Ma'an News Agency

アーカイヴ:イスラエル当局が違法入植地前哨に「合法」地位を与える(01月05日)
     :イスラエル大臣が西岸前哨基地合法化目的の法案を量る(2011年12月17日)
posted by mizya at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | report | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。