2012年03月16日

ご協力ありがとうございました

本日、Amazon.co.jpから、以下のメールが届きました。

ご注文いただいた以下の商品のお届け予定日が確定しましたのでお知らせいたします。現時点での新しいお届け予定日は以下のとおりです。
注文日:2012-03-03

  Tom Hurndall "The Only House Left Standing: The Middle East Journals of Tom Hyrndall"
お届け予定日: 2012-03-29 - 2012-04-07

3月3日、このboycottilで、その出版を掲載した、トム・ハンダルの『残っている唯一の家:トム・ハンダル中東日誌』が、早ければ、3月29日に届くことになりました。ああ、Amazon、書名にミスタイプがありますね、uがyになっています。わたしもミスタイプしますが、いえ、これは余談です。「入荷未定の在庫切れ」だったことを考えると、思いのほか早い到着を、今は心待ちにしています。これもみなさまの「注文」協力の賜物と、感謝に堪えません。ひとこと、お礼がいいたくて... mizya
posted by mizya at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | letter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月13日

攻撃下からの手紙

ワリード・アルメアダナ
2012年03月09日

li-gaza-attack-620-ap02286894.jpg
金曜日ガザで、パレスチナ人が、パレスチナ民兵トップ、司令官、ズハイル・アルカイシと第二の民兵を乗せていた車の残骸のまわりに集まる。両名は殺された。 (Hatem Moussa/Associated Press)

ぼくは、世界中で弾圧され抑圧される人びとに連帯して、世界の人びとすべてに書いている。まさにここ、ガザで、攻撃下にあるまさに今、ぼくは、ぼくのことばを磨く場所もなく;ことばを選ぶ時間もない。ぼくはすべての瞬間が大切で、あるがままでいるのみだ。1時間後、ぼくは書く機会がないかもしれない、死にはしないかと -- ぼくは、今、ガザ人すべてと同じことを考えている。(ぼくはその日の最後、ガザ人だ)。

ぼくが聞く唯一は爆弾の音;それほど遠くない。ある時点で、死者は3人だった。数分後、6人だった。1分後、7人だった。そして時間は過ぎていく! ぼくがこれを書き終えるか、あなたが読み終えるまで、何人になると思う?! 心に浮かぶ通りを急ぐ救急車の音も聞こえる。ぼくは、ここの可哀想な生き物すべてと同様、爆弾に起因する振動を感じることができる。子どもたちの目に、恐れは容易に見いだせる;彼らは、しかしながら、決して泣き叫ばず、思うことを話す強さと挑戦を示す。さらに人びと3人が、パレスチナ立法府に命中したイスラエルの襲撃で殺戮された。

死者の氏名が今、放送される:モアタシム、ファイヤエク、シャディなど。しかし、それはもはや問題じゃない、今、ぼくの心を忙しなく占めるのは、「次は誰か? 次は何か? いつこのすべては終るのか?」 - ぼくは、正確な答えを思いつくことができたらと思う。多くの考えが、これらの瞬間、ひとの心にはじけている:家族、友人、不幸な人びと、美しい過去、過酷な現在、そして暗い将来。しかしぼくたちは、よりよい生活の希望を決してなくさない。そして、よりよい未来。ぼくがそのような考えに没頭していたとき、父さんは、ぼくの友人のひとりの名前を尋ねた。彼は、実際、死者の名前が告げられるとき、ラジオを聞いていた。ぼくは、心臓がのどに飛び上がる心地だった。ぼくはパニックに陥った!ぼくは眠ろう、ぼくが爆撃されていようと。ぼく何か眠りを持とう、恐れているとしても。そして、よりよい明日を夢見よう。

原文:Mondoweiss
posted by mizya at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | letter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月26日

ハナ・シャラビーのハンガーストライキ

親愛なるみなさま、

ハナ・シャラビーは、イスラエル兵、ギラード・シャーリトとの交換で、10月に解放された1,000人を超えるパレスチナ囚のひとりでした。
ハナは、2012年2月16日に再逮捕され、裁判なしに6ヵ月間の拘留 - 行政拘留を命じられました。彼女は、恣意的拘留に、勇士、ハデル・アドナーンと同じ手法で抗議すると決め、彼女は今日、公開ハンガーストライキの9日目にあります。彼女は、わたしたちの緊急支援を必要としており、わたしは、彼女の訴えを強調し、適切な時期に - あまりに遅くなる前に - 彼女を解放するよう圧力をかけるため、誰もが何かできると考えます。
どうか記事を広く配布しください。そしてわたしは、みなさんに随時知らせるため最善を尽くします。

ここに、先立つ恣意的拘留の彼女のプロフィールがありますから、彼女について、そして彼女がどのように扱われたかについて、何かしら知ることができます:

ハナ・ヤヒア・シャラビー

hana-yahya-shalabi.jpg

生年月日:1982年7月2日
拘留場所:ハシャロン刑務所
逮捕日:2009年9月14日
住所:ブルキン、ジェニン
命令更新回数:1
行政拘留命令の終了予定:2010年9月12日

解放日付:ハナは、2011年10月18日、イスラエル政府とハマース当局により締結された囚人交換取引の一部として解放された

逮捕と尋問 ハナ・ヤヒア・シャラビーは、2009年9月14日、自宅で逮捕された。その朝、午前1:30ごろ、軍用ジープ12台のイスラエル兵士らが、西岸北部の町、ジェニンに近いブルキン村の彼女の家を取り囲んだ。兵士らは、ハナの家族全員、家から出るよう命令し、ハナに彼女の身分証明書を出すよう要求した。その後、彼らは、家屋の徹底的捜索を遂行した。捜索中、兵士のひとりは、2005年にイスラエル軍により殺戮されたハナの兄弟、サメルの額に入った写真を暴力的に取り除き、ずたずたに引き裂き、家族全員の前で、それら粉々になった上を歩いた。兵士らはその後、ハナと彼女の家族に叫び罵り始めた。63歳のハナの父親が、介入し、継続的言葉による虐待から娘を護ろうと試みたとき、1人のイスラエル兵士は、ライフル銃の台尻で彼の胸を押しやった。明らかに悲嘆に襲われ、ハナの母親はこの場で卒倒した。兵士らはそして、ハナに、手首を恐ろしく締め上げる手枷(ニッポンで言う結束バンド)で手錠し、彼女を逮捕下に置いた。ハナはその後、軍用ジープでSalem拘置所に移送された。移送中、ハナのアバヤ、家庭着の上に女に着用される全身を覆う伝統的ムスリムの宗教的衣服が開き、彼女の衣服と身体の一部をむき出しにした。ジープに彼女と乗り合わせた男兵士らの何人かが、このとき、意識的に彼女の状況を利用し、そのような写真で、彼女が傷つき辱められたと感じると知りつつ、彼女を写真に撮った。Salem拘置所到着に際し、医者が、ハナを素早く身体検診し、ハナは、彼女の尋問が公式に始まった、イスラエル内のキション拘置所に移送された。
独房監禁と虐待 ハナは、連続8日間、キション拘置所で、窓、あるいは太陽光のない6平米(3畳ほど)の房で、独房監禁に捕われた。房は、伝えられるところでは、ひどく汚れたマットレスとトイレしかなかった。ハナは毎日、午前10:00から夜遅くまで継続する、消耗し尽くす尋問に曝された。この期間、自然光を欠くことが、彼女に時間の感覚すべてを失わせ、夜なのか昼なのかさえ、しばしば判断できなかった。隔離と感覚喪失のこの期間が、ラマダーンの神聖月と重なったが、ハナは、彼女の断食を尊重するための時間を知ることができなかった。結果、彼女は、この8日間全体を通し、食事と飲料水を拒絶して、全く食べないと決めた。ハナはまた、尋問の間、セクシュアル・ハラスメントと身体的暴力に曝された。ハナは、アッダミール弁護士、サファ・アブドに、彼女の尋問官が期待したように、彼女が犯罪を犯したと自白しなかった尋問の終わりに生じた事件を伝えた。アッダミールが主張する手段で、イスラエル人尋問官の一人が、挑発的やり方で、ハナを「ハビブティ」(「可愛いひと」のアラビア語)と呼んだ、ハナを怒らせる努力だった。辱めを受けた感覚と、尋問官の昵懇な間柄の言葉の攻撃的使用への怒りで、ハナは、彼をどなり始めた。尋問官らは、彼女の顔を平手打ちし、彼女の腕や手を殴って応答した。看守らはその後、彼女を房に連れ戻し、彼女をベッドの柵に拘束し、彼女を横たえたその姿勢で写真を撮ることにより、辱め続けた。アッダミールは、イスラエル拘留当局がパレスチナ女囚に対して繰り広げる、彼らに向けた性的脅威、不適当で猥雑な言葉の使用を注ぐことによる言葉の虐待を非常に懸念する。アッダミールは、この振る舞いが、ことさらパレスチナ社会特有の慣習の中で、ジェンダーのステレオタイプ同様、家長規範を弄ぶことにより、パレスチナ女性の恐れを利用する故意の努力でなされると、主張する。
行政拘留 (略:長い:「地域の安全」を脅かすとして2010年3月28日に終了するハナの行政拘留、証拠の不在など、まあ、証拠があるなら刑事告訴できるわけで、「行政拘留」は常に証拠はないのだけれど)
拘留状況 (略:長い:イスラエル刑務所でイスラエル刑事犯女囚のセクションに留置される。刑事告訴され有罪判決を受けた囚人と、裁判のない拘留者は一緒に投獄されないと定めるイスラエル刑務所服務規定にさえ違反する留置、まあ、パレスチナ人の行政拘留では珍しいことでない。イスラエル人犯罪者から受ける攻撃を期待してのことだから)
個人的情報 (略)


 メールで届いたので原文を以下に:

Dear All,

Hanh Shalabi was among more than 1,000 Palestinian prisoners released in October in a trade for Israeli soldier Gilad Shalit.
Hana was re-arrested on February 16 2012 and ordered to be detained without trial for six months - administrative detention. She decided to protest her arbitrary detention sam way as the hero Khade Adnan and today she is on the ninth day of her open hunger strike. She needs our immediate support, I believe that every one can do something to emphasize her cause and to make a pressure at the right time - before it is too late - to have her released.
Please distribute the story widely and I will do my best to keep you updated.

Here is her profile from the previous arbitrary detention, so you can learn something about her and about how she suffered that time:

HANA YAHYA SHALABI

Date of birth: 2 July 1982
Place of detention: Hasharon prison
Date of arrest: 14 September 2009
Place of residence: Burqin, Jenin
Number of order renewals: One
Expected end of administrative detention order: 12 September 2010

Date of release: Hana was released on 18 October 2011 as part of the prisoner exchange deal concluded by the Israeli government and Hamas authorities

ARREST AND INTERROGATION Hana Yahya Shalabi was arrested from her family home on 14 September 2009. At approximately 1:30 a.m. that morning, Israeli soldiers in 12 military jeeps surrounded her house in Burqin village, near the West Bank town of Jenin. The soldiers ordered Hana’s entire family outside of the house and demanded Hana give them her identity card. They then proceeded to conduct a thorough search of the family’s home. During the search, one of the soldiers forcibly removed framed pictures of Hana’s brother Samer, who was killed by the Israeli army in 2005, tore them apart and walked over the pieces in front of the entire family. The soldiers then started shouting and cursing at Hana and her family members. When Hana’s father, aged 63, attempted to intervene and protect his daughter from continued verbal abuse, one Israeli soldier pushed him in the chest with the butt of a rifle. Clearly distressed, Hana’s mother fainted at this scene. The soldiers then handcuffed Hana in painfully tight shackles around her wrists and placed her under arrest. Hana was then transferred by military jeep to Salem Detention Center. During the transfer, Hana’s abaya, a traditional Muslim religious dress covering the entire body worn by women over home clothes, came open, uncovering her clothes and parts of her body. Some of the male soldiers accompanying her in the jeep took pictures of her at this point, consciously exploiting her situation, knowing she would feel offended and humiliated by such photos. Upon arrival to Salem Detention Center, a doctor gave Hana a quick physical examination. Immediately after the examination, Hana was transferred to Kishon Detention Center inside Israel where her interrogation formally began.
Solitary confinement and abuse Hana was held in solitary confinement at Kishon Detention Center for eight consecutive days, in a cell measuring six square meters that contained no windows or natural sunlight. The cell contained only a mattress and a bathroom, and was reportedly very dirty. Hana was subjected to exhausting interrogation sessions every day, which lasted from 10:00 a.m. until the late evening hours. The lack of natural sunlight during this period caused her to lose all sense of time and she was often unable to determine whether it was night or day. As this period of isolation and disorientation coincided with the holy month of Ramadan, Hana was unable to monitor time in order to respect her fast. As a result, she decided not to eat at all, refusing meals and drinking water only during the entire eight day period. Hana was also subjected to sexual harassment and physical violence during her interrogation. Hana told Addameer attorney Safa Abdo of an incident that occurred at end of an interrogation session, in which she did not confess to committing a crime, as her interrogators had expected. In a move that Addameer contends was an effort to provoke Hana, one of the Israeli interrogators called Hana “habibti” (Arabic for “darling”) in a provocative manner. Feeling humiliated and angry at the interrogator’s offensive use of an intimate term, Hana started shouting at him. The interrogators responded by slapping her on her face and beating her on her arms and hands. The guards then took her back to her cell where they tied her to the bed frame and continued humiliating her by taking pictures of her laying in that position. Addameer is greatly concerned by the verbal abuse Israeli detaining authorities display towards Palestinian female prisoners by directing sexual threats towards them and using inappropriate, vulgar language. Addameer contends that this behavior is done in a deliberate effort to exploit Palestinian women’s fears by playing on patriarchal norms as well as gender stereotypes within particular customs of Palestinian society.
ADMINISTRATIVE DETENTION After Hana’s interrogation period concluded, she remained in Kishon Detention Center for nine additional days, which Israeli authorities claimed were necessary for the purpose of investigation. On 29 September 2009, Israeli Military Commander Ilan Malka issued a six-month administrative detention order against Hana on the premise that she posed a threat to the “security of the area”. The order was set to expire on 28 March 2010. At the judicial review of the order, which took place on 5 October 2009 at the Court of Administrative Detainees in Ofer Military Base, near the West Bank city of Ramallah, military judge Ilan Nun confirmed the order for the entire six month period, but agreed to count the two weeks Hana had already been detained towards her detention period. In his decision, Nun alleged that, based on the “secret information” made available to him by the military prosecution, Hana was intending to carry out a “terrorist attack”. The judge further claimed that Hana had already undertaken initial steps in preparation for the attack, though he provided no proof to support this allegation. Addameer contends that the judge’s decision raises serious questions and fair trial issues. Seventeen days of investigation by the Israeli Security Agency, including eight days of consecutive interrogation did not prove the suspicions against Hana and no evidence of the alleged “intention” was brought before the court. Moreover, at no point did the court establish Hana’s affiliation with a Palestinian political party or armed group, nor did it establish whether Hana planned to carry out the alleged attack by herself or in partnership with anyone else. Additionally, the nature of a possible partnership was never investigated. Importantly, all suspicions directed towards Hana remained vague and general, leaving her without any legitimate means to defend herself. Although administrative detention orders issued by the Israeli military commander are the subject of review and further appeal by a military court, neither lawyers nor detainees are permitted to see the 'secret information’ used as a basis for the detention orders, rendering any possible legal defense meaningless. Hana’s attorneys filed an appeal against her administrative detention order, but the appeal was refused. Hana is now set to be held without charge or trial until 13 March 2010.
DETENTION CONDITIONS Prior to her transfer to HaSharon Prison, Hana spent a total of 17 days in Kishon Detention Center, where she was not once given a change of clean clothes. Hana continued to be detained in interrogation-like conditions for three days after her administrative detention order was issued. On 1 October 2009, she was eventually transferred to Section 2 of HaSharon Prison, where, due to overcrowding, she was placed in the same section as female Israeli criminal offenders. This placement is a direct violation of Israeli Prison Service Regulations, which stipulate that administrative detainees are to be held separately from all other detainees and prisoners, including those who have been convicted of a crime. Moreover, detained in the same sections as Israeli criminal offenders, Palestinian female prisoners are almost always discriminated against, enjoy fewer recreation hours and are often subjected to humiliation and abusive language from Israeli prisoners, who threaten them of physical attack. As a result, Palestinian women live in constant fear and often experience insomnia, and other psychological problems for the entire time they are detained in the same sections with Israeli women. Addameer attorney Safa Abdo filed a complaint with the HaSharon Prison administration regarding Hana’s detention conditions. On 25 October 2009, after being held for 25 days among Israeli criminal offenders, Hana was finally moved to Section 12 of HaSharon Prison with the other Palestinian female prisoners, where she was held together with approximately 18 other Palestinian female prisoners. The building which now constitutes the prison complex served as the headquarters of the British Mounted Police during the British Mandate in Palestine and, as such, was never designed for the incarceration of women. As a result, Hana suffered from the harsh detention conditions and complained of overcrowding, humidity, lack of natural sunlight and adequate ventilation, as well as poor hygiene standards.(1)
PERSONAL INFORMATION Prior to her arrest by the Israeli authorities, Hana was arrested and held by the Palestinian intelligence forces for a week in 2009 for the purpose of interrogation. During this period, Hana was permitted to sleep at home and was kept in detention from 9:00 a.m. until 11:00 p.m. each day. Hana is one of nine children in a family of farmers in Burqin village, next to Jenin. On 29 September 2005, Hana’s brother Samer was killed by Israeli forces during an incursion in the village. Although Hana never intended to pursue university studies after completing her secondary education, she now vows to study journalism after she is released to advocate for the rights of Palestinian prisoners.
-----------------------

Administrative detention is a procedure that allows the Israeli military to hold detainees indefinitely on secret evidence without charging them or allowing them to stand trial. In the occupied Palestinian West Bank, the Israeli army is authorized to issue administrative detention orders against Palestinian civilians on the basis of Military Order 1591. This order empowers military commanders to detain an individual for up to six month renewable periods if they have “reasonable grounds to presume that the security of the area or public security require the detention.” On or just before the expiry date, the detention order is frequently renewed. This process can be continued indefinitely.
posted by mizya at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) | letter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月20日

ハデル・アドナーンから手を引く:EUのキャサリン・アシュトンの曖昧な言葉へのわたしの返答

アリ・アブニマ
2012年02月17日金曜日

今日、わたしの同僚、デイヴィド・クローニンは、ハデル・アドナーンの境遇に関するコメントで、EU上級代表、キャサリン・アシュトンの反応の曖昧な言葉について書いた。これは、わたしが彼女に電子メールで送ったわたしの返答だ。

欧州連合上級代表
Ms. キャサリン・アシュトン
To: catherine.ashton@ec.europa.eu

拝啓、アシュトン殿、

わたしの同僚、デイヴィド・クローニンが、最初に要請した48時間後、あなたの報道官は、イスラエルによる恣意的拘留に対し、今や、ハンガーストライキの62日目の、ベッドに繋がれて今にも死にいくハデル・アドナーンの苦境に関する声明を発表する時間を見つけた。

アムネスティ・インターナショナル、ヒューマン・ライツ・ウォッチ、カーター・センター、そして世界中の数えきれない市民社会集団が、イスラエルに、アドナーン氏、同様に、イスラエルにより現在捕らえられている、パレスチナ立法議会の選挙された議員、21人を含む「行政勾留」にある他の300人以上の、即刻の解放か刑事告発を要請してきた。

しかし、あなたはそれをしなかった。代わりにあなたは、ハデル・アドナーンから手を引き、そして、ハデル・アドナーンが、圧倒的イスラエルの弾圧に対して、その権利のために立ち上がるパレスチナ人の絶望的決意の象徴となったからには、あなたは、パレスチナ人すべてからもまた、手を引いた。

アドナーンが数週間前に書いたごとく:

「イスラエルの占領は、わたしたちの民衆に対する、ことさら囚人に対する、極度に行った。わたしは、理由もなく、尋問者により、自尊心を傷つけられ、殴られ、嫌がらせを受け、したがってわたしは、わたしと仲間の囚人何百人もが犠牲に捕われる行政拘留政策と闘うと神に誓った」。

あなたと「国際社会」の他のメンバーに向けて、彼は書いた:「わたしはこれにより、世界と国際社会が傍観する中、個人としてわたし自身のためでなく、最もシンプルな人権を奪われている囚人何千人ものため、わたしが占領勢力と対決していると主張する」。

「国際社会と国連は、囚人を支援し、国際的人権を尊重し、あたかも人間でないかのように囚人を扱うことを止めるようイスラエル国に強いる時である」。

しかし、あなたは視線をそらすと決めた。あなたの曖昧な言葉の声明は、単に「イスラエル政府に、アドナーン氏の健康を維持し、かつ国際法下、すべての法的義務に従ってこの件を扱うために、すべてをするよう要請する」。あなたは、行政拘留を使用するイスラエルの権利を認めさえした。

この「件」とは何か? アドナーン氏が、12月17日午前3.30に、自宅から拉致されたことを、わたしたち自身に思い出させよう。彼は、妊娠している妻、ランダと幼い娘ふたりから、連れて行かれた。彼は、長く過酷な尋問、屈辱、虐待にも拘らず、刑事犯罪で告発されなかった。これが、彼をハンガーストライキに向かわせたものだ。彼は、クリスマスの1週間前以来、食べていない。

ランダは、水曜日、夫に会う最後となるかもしれないときのことを説明した:

「義父は、彼に言った:『わたしたちは、おまえに生きていて欲しい。この国を、おまえひとりでくじくことはできない』。彼(父)は、彼(息子)に、ストライキを止めるよう望むと告げた。わたしは、ミルクを1杯飲むよう望むと、彼に告げた。でも彼は言った:『ぼくは君からこれを聞くとは思わなかった。君が、常にぼくと共にあると知っている。どうかそれを言わないで.... 』わたしは夫を知っている。彼は意向を変えないでしょう。彼は死ぬつもりなのだと思う」。

彼はまだ生きており、また、彼は生きることを欲する。ランダ・アドナーンは、夫が弁護士のひとりに告げたことを思い浮かべた:「ぼくは、忘却や死に行きたくはない。しかしぼくは、自由を護る男だ。ぼくが死ぬなら、それがぼくの宿命だろう」。

あなたは頻繁に、「人権」こそがあなたの政策の中心と主張してきた。しかしわたしたちは、いかなるそのような声明も、星印(注釈)付きと知っている。パレスチナ人はそのような権利から除外され、イスラエルは、いかなる責任からも免除される。あなたは、今日再び、それを証明した。

このすべてをなす、より嫌悪を感ずることは、ガザへの致命的封鎖と占領を強化するため、武器を纏って捕虜となった兵士、ガザに捕われていたイスラエル占領兵士の解放を要求する機会を、あなたが惜しまなかったことだ。

恐らく仮に、ハデル・アドナーンが、家族と共に自宅にいた父親であった代わりに、武装したイスラエル占領兵士であったなら、あなたはより多くの共感を抱いたことだろう。

わたしは、ハデル氏を救うことができるという望みを失っていない。わたしは、あなたのような人びとが従う代わりに主導する日を夢見る。しかし恐らくそれはあなたの職能でない。

わたしにまだ希望を与えるのは、ヨーロッパの至る所、世界の至る所の人びとが、自宅に戻ることができるよう、イスラエルへのアドナーン解放要求に参加していることだ。

彼と彼の家族への彼らのメッセージのいくつかを読むなら、恐らくあなたは、あまりに悲痛に欠乏する、あなたの恥ずべき声明の人間性の何がしかを再発見するだろう。あなたの共犯を終らせ、この男と他の囚人すべてを、その残忍で、無慈悲で、非人道的で、EU-助成の占領から解放するようイスラエルに要求せよ。

敬具、
アリ・アブニマ


原文:The Electronic Intifada
posted by mizya at 13:49| Comment(0) | TrackBack(0) | letter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月17日

イスラエル人権集団がエフード・バラクに:ハデル・アドナーンを裁判に処すかさもなければ即刻解放せよ

Adam Horowitz
2012年02月15日

イスラエル市民権協会は、昨日、エフード・バラクに以下の書簡を送った:

2012年2月14日
エフード・バラク殿
国防大臣
ハデル・アドナーン・モハマド・ムーサの解放あるいは裁判の緊急要請に関して

拝啓、大臣殿:

わたしは、60日間ハンガーストライキしてきた、現在行政勾留にあるハデル・アドナーンの即刻の解放か;あるいはもうひとつの選択 - 仮に証拠がそれほど正当なら - 裁判に処すことを確実にするよう、あなたの緊急介入を求めるため、書いています。

アドナーン氏は、2011年12月17日に逮捕され、2012年1月8日以来;今日まで、彼に対する刑事告訴もなされず、公正な裁判で、いかなる主張にも取り組む機会も与えられず、行政拘留されてきました。逮捕と尋問で経験したとアドナーン氏が語る、虐待と残忍な扱いに抗議して、また裁判なき継続的拘留に抗議して、アドナーン氏はハンガーストライキを始めました。イスラエル人権集団、「人権医師団 - イスラエル (PHR-Israel)」によれば、アドナーン氏の健康は、ハンガーストライキの結果、深刻なまでに悪化しており、その継続は、彼の命を危険にさらすでしょう。これら状況の下で、アドナーン氏に、裁判なく彼の自由を否定することは、ことさら重大で、彼を解放するか、彼に公正な裁判を与えるための緊急措置が取られるべきです。

(略:行政拘留の欺瞞とその利用、長い)

2012年2月13日の訴えの軍事法廷による判決によれば、アドナーン氏に対する拘留命令は、イスラミック・ジハード組織で彼に帰する「組織活動」のゆえ発行されました。明白に、テロリスト活動は完全に承諾しがたく、それ自体、生命の権利を含む最も基本的人権への壊滅的打撃です。しかしながら、アドナーン氏が何か非合法活動に関わったとする訴えがなされるなら、彼に対する特定の罪状の性格を彼に通知し、彼の罪の調査を認める公正な進行を管理する、基本的義務があります。

この事件は、アドナーン氏の拘留状態の衝撃的報告に照らして特に重大です。公的場所での拘留者の束縛に関する手続き、医学倫理、道理に反して - そのように乏しい身体状況の誰かの逃亡を防ぐ必要のないとき、人権医師団によれば、サフェドのSieff病院で、彼はベッドの両側に手錠されています。

上記に照らし、そしてアドナーン氏の健康状態の悪化を考慮して、わたしは、アドナーン氏の行政勾留からの即時解放か、彼が裁判に処せられることを保証するよう、あなたに緊急に要請します。人間のモラル、理性的思考、イスラエルの民主主義の特性への配慮が、わたしたちに、この恐ろしい事柄を終わらせるよう義務づけます。

Sami Michael、会長
イスラエル市民権協会 (ACRI)

全文:Mondoweiss

アーカイヴ:アムネスティ・インターナショナル緊急アクション呼びかけ:パレスチナ人ハンガーストライカーの命の危機:ハデル・アドナーン(02月04日)


 アーカイヴの記事で、アムネスティ・インターナショナルは、イスラエルの関係部局(以下)に書簡を送るよう要請している。イスラエル市民権協会 (ACRI) の書簡から、誰でも利用できるよう、最小限、必要な部分だけを抜き出すと(新たに書く手数を省いて):

I am writing to ask for your urgent intervention to ensure the immediate release of Khader Adnan, currently in administrative detention, who has been on a hunger strike for 60 days; or alternatively – if the evidence so warrants – to put him on trial. Considering the deteriorating state of Mr. Adnan’s health, human morality obligate us to bring this terrible affair to an end.
--
わたしは、60日間ハンガーストライキしてきた、現在行政勾留にあるハデル・アドナーンの即刻の解放か;あるいはもうひとつの選択 - 仮に証拠がそれほど正当なら - 裁判に処すことを確実にするよう、あなたの緊急介入を求めるため、書いています。アドナーン氏の健康状態の悪化を考慮して、人間のモラルが、わたしたちに、この恐ろしい事柄を終わらせるよう義務づけます。
--

以下は、アムネスティ・インターナショナルが要請する送り先:

2012年3月14日以前に訴えを以下に送ってください:

Military Judge Advocate General
Brigadier General Danny Efroni
6 David Elazar Street
Hakirya, Tel Aviv, Israel
Fax: +972 3 569 4526
Email: avimn@idf.gov.il
Salutation: Dear Judge Advocate General

Commander of the IDF – West Bank
Major-General Avi Mizrahi
GOC Central Command
Military Post 01149
Battalion 877
Israel Defense Forces, Israel
Fax: +972 2 530 5724
Salutation: Dear Major-General Avi Mizrahi

そしてコピーを:

Deputy Prime Minister and Minister of Defence
Ehud Barak
Ministry of Defence
37 Kaplan Street, Hakirya
Tel Aviv 61909, Israel
Fax: +972 3 69 16940 / 62757
Salutation: Dear Minister

また、あなたの国に派遣された外交代表(イスラエル大使館)にもコピーを送ってください。下の地元外交アドレスを入れてください:

駐日イスラエル国大使館:
領事部:
E-mail:adm.ast@tokyo.mfa.gov.il


 イスラエル国防大臣、エフード・バラクが来日しているが、ニッポンメディアは、このイスラエルの闇を報じることはない。何しにきたのだろう、彼は。
posted by mizya at 16:33| Comment(0) | TrackBack(0) | letter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月29日

公開書簡:テルアヴィヴのカメリ劇場での上演に反対を表明して

2012年01月20日

蜷川幸雄様

わたしは、国際美術家集団「Artists Against Occupation/占領に反対する芸術家たち」のメンバーで、パレスチナによる呼びかけ、イスラエルに対する不買・脱資・制裁 (BDS) 運動を支持する、日本人美術家です。テルアヴィヴのカメリ劇場で「トロイアの女たち」を上演するとの、あなたの発表を報じるヘブライ語の記事を、英訳して送ってきたのは、やはり、イスラエルに対する不買・脱資・制裁 (BDS) 運動を支持する、イスラエル市民集団でした。わたしたち日本人が、政府による原発推進に反対し、悲痛な思いで、福島の人びと、ことさら子どもたちを汚染地域から避難させて欲しいと願うように、イスラエルにも、政府の民族浄化、占領、アパルトヘイト政策に反対し、国際的圧力が、犯罪を終わらせることを願う人びとがいます。その願いを受け入れ、イスラエル政府の支援を受けるこの「共同制作」を放棄するよう求めます。

 イスラエルに対する不買・脱資・制裁 (BDS) 運動のネットワークは、イスラエルを含む世界中に巡らされています。イスラエルから届いたヘブライ語記事(英訳)によれば、あなたは世界各地での上演を望んでおられるようですが、イスラエルの犯罪を糊塗するあなたの計画が、ニッポンではともかく、世界市民に受け入れられることは考えがたく、いたるところで、ピケラインが設けられることでしょう。
 アラビア語は、表向き、イスラエルの公用語となってはおりますが、公文書はヘブライ語のみで記され、アラビア語は意図的に、道路標識からさえ消されつつあり、右派政党を数多く抱えるネタニアフ政権では、声高に、アラビア語を公用語から外す議論がなされています。そのような状況下で、ヘブライ語とアラビア語、日本語の3言語による舞台に、どのような意味が付与できるというのでしょうか。深夜、ベッドから拉致され、虐待を伴う尋問で、覚えない投石を自白させられ、パレスチナの子どもたちが署名を強いられるのが、彼らに読むことのできないヘブライ語のみの「自白調書」です。

「トロイアの女たち」は、イーリオスがあったとされるトルコでの上演こそ相応しかったのではないでしょうか。不和の女神、エリスが投げ入れた林檎が、パリスならぬあなたの手から、イスラエルに手渡されるとして、この場合、林檎を投げ入れた不和の女神は、ニッポン政府、だったのでしょうか。
 時間が経過するごとに、計画の変更は、困難の度合いを深めます。ですから、変更するなら早いに越したことはありません。イスラエル「内部からのボイコット」集団からの、1月27日、テルアヴィヴでの演奏が予定されている英国ミュージシャン、ジェイムス・ブレイクに宛てた公開書簡を添付すると共に、その最後の数行を繰り返します。

「弾圧される側に立ち、国際法に従い、平等、自由、帰還 - パレスチナ人の3つの基本的権利を尊重するまで、アパルトヘイト・イスラエルでの上演を拒絶してください」。

mizya
Artists Against Occupation

--
親愛なるジェイムス・ブレイク、

わたしたちは、イスラエルに対する、パレスチナの不買・脱資・制裁 (BDS) 呼びかけを支持する、イスラエル市民集団です。わたしたちは、政府の民族浄化、占領、アパルトヘイト政策に反対し、国際的圧力が、これら犯罪を終わらせ、地域に平等で公正な社会を創出すると強く信じています。わたしたちは、したがって、1月27日に、テルアヴィヴで計画されるあなたのショーをキャンセルするようあなたに求めます。

イスラエル国は、パレスチナ人に、その権利と自由を拒絶します。二三の例に言及すると、西岸に住むパレスチナ人は、移動の自由を制限され、多くの場合、その農地にアクセスする権利さえ拒絶されます。彼らがイスラエルの政策に対し抗議を試みるなら、彼らは粗暴な扱いに直面します。彼らのガザ回廊(その56%は子どもたち)の近親者たちは、食糧、清潔な水、医療品や建設資材へのアクセスに対する厳しい制限を敷く、続く包囲の下に生きています。この国の野蛮は、あなたのパフォーマンスが予定される場所から、僅か1時間のところで起こっています。開催予定地から40分、東エルサレムの地区、シルワンで、子どもたちは、静まり返る夜、日常的にベッドから拉致され、その親や弁護士へのアクセスなしに、暴力的警察の尋問に連れて行かれます。

BDSの要請は、パレスチナ民衆の部門すべて:追放の難民、厳しい軍事占領下の人びと、そして、後にイスラエル国なった域内に留まった人びとを代表する、170以上の市民社会組織により発行され署名されました。この非暴力イニシアティヴは、かつてのアパルトヘイトに反対した南アフリカ生来の民衆の似通ったキャンペーンにより鼓舞されました。その前にあったものと異なり、しかしながら、パレスチナBDS運動は、イスラエル人個人を対象としません。それは代わりに、正常の外見を繕う公開イヴェントに、共謀する機関を標的とすると同様、焦点を当てると選択します。

イスラエルでのパフォーマンスにより、あなたは、ガザの包囲、人種覇権と系統的差別、そしてパレスチナ難民の継続的追放に基づく政権の残忍な軍事占領の促進と合法化に、その声を与えることになるでしょう。アーティストと有名人の多くが、パレスチナの文化的労働者の全コミュニティ殆どに支持されるイスラエルの文化的ボイコットを、今や、公的に支持しています。BDS支持表明を決めた人びとの中で著名なのは、ロジャー・ウォターズ、David R. Randall、マキシ・ジャズのフェイスレス、エルヴィス・コステロ、映画製作者、ケン・ローチとマイク・リー、著名な活動家、デズモンド・ツツ司教、そしてさらにたくさん。既にここでパフォーマンスしたことのある他の人びとも、彼らが再びそうすることはないだろうと宣言し、ここでパフォーマンスした彼らの選択に遺憾の意を表明しさえしましました。メイシー・グレイは述べました:「わたしは、現実を直視し、現在わたしが知る少しでも知っていたなら、わたしは明確にそこで演奏することはなかったと断言します」。

過ぐる月、多くのファンたち、活動家たちは、あなたに向け、この問題で多くのコメントが、あなたのFacebookとTwitterアカウントになされました。これらファンたちは、あなたが向かうのを控えた、そしてあなたの販売代理人たちが、削除するか無視すると決めた、多くのコメントを書きました。アパルトヘイトに青信号を送ることは、削除ボタンを押すことにより、消えることのない汚点です。親愛なるジェイムス、ピケラインは明白に示され、そしてわたしたちは今、どちら側にあなたは立つのか? あなたに決めるよう求めます。

弾圧される側に立ち、国際法に従い、平等、自由、帰還 - パレスチナ人の3つの基本的権利を尊重するまで、アパルトヘイト・イスラエルでの演奏を拒絶してください。

アーカイヴ:活動家たちがイスラエルをボイコットするよう英国ミュージシャンに求める(01月20日)


 上記、蜷川幸雄氏宛の書簡は、彼のHPに記されていたメールアドレスに、1月20日、メールしたものだ。目に触れることなくジャンクメールボックスに収まる可能性も考えたし、返信メールを期待したわけでもないが、とりあえず返信を待つ仕草だけは表明した。時間はもはや充分だから、公開書簡とする。蜷川幸雄氏へのメールでは、わたしの氏名を入れたが、boycottil掲載にあたって、mizyaと表記した。現在は、イスラエルのBDS集団と共同で何をしようと相談しているところ、少なくても、国際的署名サイトだけはつくりたい。
posted by mizya at 16:51| Comment(2) | TrackBack(1) | letter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月20日

活動家たちがイスラエルをボイコットするよう英国ミュージシャンに求める

2012年01月16日月曜日
オルタナティヴ情報センター・内部からのボイコット

パレスチナ市民社会のイスラエルへの不買・脱資・制裁 (BDS) 要請に答えたイスラエル人活動家たちは、英国人ミュージシャン、ジェイムス・ブレイクに、1月27日にテルアヴィヴで予定されるパフォーマンスのキャンセルを求める以下の書簡を出した。彼らはまた、計画されるショーが、残酷で違法な封鎖下にあるガザ回廊から、同様に、イスラエル軍が夜、ベッドから子どもたちを拉致するシルワンから遠くない場所で開催されると指摘した...

james-blake.jpg
英国人ミュージシャン、ジェイムス・ブレイク (flickr/lleuger)

親愛なるジェイムス・ブレイク、

わたしたちは、イスラエルに対する、パレスチナの不買・脱資・制裁 (BDS) 呼びかけを支持する、イスラエル市民集団です。わたしたちは、政府の民族浄化、占領、アパルトヘイト政策に反対し、国際的圧力が、これら犯罪を終わらせ、地域に平等で公正な社会を創出すると強く信じています。わたしたちは、したがって、1月27日に、テルアヴィヴで計画されるあなたのショーをキャンセルするようあなたに求めます。

イスラエル国は、パレスチナ人に、その権利と自由を拒絶します。二三の例に言及すると、西岸に住むパレスチナ人は、移動の自由を制限され、多くの場合、その農地にアクセスする権利さえ拒絶されます。彼らがイスラエルの政策に対し抗議を試みるなら、彼らは粗暴な扱いに直面します。彼らのガザ回廊(その56%は子どもたち)の近親者たちは、食糧、清潔な水、医療品や建設資材へのアクセスに対する厳しい制限を敷く、続く包囲の下に生きています。この国の野蛮は、あなたのパフォーマンスが予定される場所から、僅か1時間のところで起こっています。開催予定地から40分、東エルサレムの地区、シルワンで、子どもたちは、静まり返る夜、日常的にベッドから拉致され、その親や弁護士へのアクセスなしに、暴力的警察の尋問に連れて行かれます。

BDSの要請は、パレスチナ民衆の部門すべて:追放の難民、厳しい軍事占領下の人びと、そして、後にイスラエル国なった域内に留まった人びとを代表する、170以上の市民社会組織により発行され署名されました。この非暴力イニシアティヴは、かつてのアパルトヘイトに反対した南アフリカ生来の民衆の似通ったキャンペーンにより鼓舞されました。その前にあったものと異なり、しかしながら、パレスチナBDS運動は、イスラエル人個人を対象としません。それは代わりに、正常の外見を繕う公開イヴェントに、共謀する機関を標的とすると同様、焦点を当てると選択します。

イスラエルでのパフォーマンスにより、あなたは、ガザの包囲、人種覇権と系統的差別、そしてパレスチナ難民の継続的追放に基づく政権の残忍な軍事占領の促進と合法化に、その声を与えることになるでしょう。アーティストと有名人の多くが、パレスチナの文化的労働者の全コミュニティ殆どに支持されるイスラエルの文化的ボイコットを、今や、公的に支持しています。BDS支持表明を決めた人びとの中で著名なのは、ロジャー・ウォターズ、David R. Randall、マキシ・ジャズのフェイスレス、エルヴィス・コステロ、映画製作者、ケン・ローチとマイク・リー、著名な活動家、デズモンド・ツツ司教、そしてさらにたくさん。既にここでパフォーマンスしたことのある他の人びとも、彼らが再びそうすることはないだろうと宣言し、ここでパフォーマンスした彼らの選択に遺憾の意を表明しさえしましました。メイシー・グレイは述べました:「わたしは、現実を直視し、現在わたしが知る少しでも知っていたなら、わたしは明確にそこで演奏することはなかったと断言します」。

過ぐる月、多くのファンたち、活動家たちは、あなたに向け、この問題で多くのコメントが、あなたのFacebookとTwitterアカウントになされました。これらファンたちは、あなたが向かうのを控えた、そしてあなたの販売代理人たちが、削除するか無視すると決めた、多くのコメントを書きました。アパルトヘイトに青信号を送ることは、削除ボタンを押すことにより、消えることのない汚点です。親愛なるジェイムス、ピケラインは明白に示され、そしてわたしたちは今、どちら側にあなたは立つのか? あなたに決めるよう求めます。

弾圧される側に立ち、国際法に従い、平等、自由、帰還 - パレスチナ人の3つの基本的権利を尊重するまで、アパルトヘイト・イスラエルでの演奏を拒絶してください。

原文:AIC


 途中で放り出してしまいたいのを我慢して全文を翻訳したのには訳がある。イスラエルのBDS活動家から届いたメールだった:

(translation of the (somewhat inarticulate) Hebrew press release)

From: Dalia Meroz pr

Japanese director Yukio Ninagawa at the press conference for "Women of Troy" [/The Trojan Women], a joint production of the Cameri (Israel) and the Metropolitan Theatre (Tokyo) :

Culture is a bridge between nations. The play I am working on with an Israeli Arab Japanese ensemble reaches another dimension thanks to the participation of the three nations on one stage and thanks to the [use of] three languages. This constitutes a new challenge and motivates us towards a different form of [artistic] work. Perhaps this play will succeed all over the world because of its unique structure. Moreover, this play is important for Israeli-Japanese relations. Japanese people complain that Israel's image scares them to some extent, but when they visit Israel they discover a serene, exciting place.
I believe that the production and the rehearsals will build friendship and understanding between the Israeli, Japanese and Arab participants.

Noam Semel (Manager of the Cameri) :

Collaboration between the Japanese Metropolitan Theatre, which is Tokyo's most important theatre, and the Cameri, opens up new horizons for our culture in Israel, a new theatrical dimension in the creation of drama and theatre. The idea of Arab and Israeli actors on one stage makes for a one-time opportunity, and we hope for more to come, and for bonds between the nations,

Raida Adon, an Arab actress who attended Ninagawa's workshop in Japan, together with Ola Shor [Israeli actress]: "I went through a deep emotional process in Japan...this step builds trust between the Arab sector and the Israelis, and I wholeheartedly welcome this initiative.

דברי הבמאי היפני נינאגאווה: במסיבת העיתונאים לשת"פ ההצגה נשות טרויה עם הקאמרי ותיאטרון מטרופוליטן טוקיו.
תרבות היא גשר בין עמים. ההצגה נשות טרויה שאני עובד עליה עם צוות שחקנים ישראלי ערבי ויפני, מגיעה למימד אחר בגלל השתתפות שלושת הלאומים יחד על במה אחת ובגלל שלושת השפות. עובדה זו בונה אתגר חדש ומוטיבציה לעשייה שונה ואחרת.
אולי הצגה כזו תצליח בכל העולם בגלל המבנה המיוחד שלה. מלבד זה ההצגה הזו מאד חשובה ליחסי ישראל יפן.
היפנים מתלוננים שהתדמית של ישראל מפחידה אותם במקצת אולם כאשר הם מגיעים לישראל הם מגלים ארץ שלווה ומלהיבה.

אני מעריך שההפקה והחזרות על ההצגה תביא להבנה ולחברויות בין המשתתפים הישראלים היפנים והערבים.

נעם סמל: שיתוף הפעולה בין התיאטרון המטרופוליטן היפני שהוא התיאטרון החשוב ביותר בטוקיו ובין תיאטרון הקאמרי, פותח אופקים חדשים לתרבות שלנו בישראל, מימד תיאטרלי חדש ביצירה של דרמה ותיאטרון. הרעיון של שחקנים ערבים וישראלים על במה אחת נותן הזדמנות חד פעמית ונקווה להמשך, לקשר בין העמים ואולי תקווה לעשייה רבת המשך מסוג זה.

ראידה אדון: שחקנית ערביה שהיתה יחד עם אולה שור ביפן בסדנה עם נינאגאווה, "עברתי תהליך רגשי עמוק ביפן. הסתכלתי על הבמאי בזמן עבודתינו בסדנה ושמתי לב שהוא יושב בצד ומתבונן. מסתכל על שפת הגוף שלנו. היינו ערבים ויהודים. כל אחד בא מתרבות ושפה אחרת ובשביל הבמאי זה היה אחר ושונה אבל השפה לא היותה מיכשול בשיתוף ביננו. זהו שוב צעד בונה ביחסים בין המיגזר הערבי לישראלים אני מברכת על היוזמה מכל לב.

ヘブライ語はアラビア語と同じ、右から左に書かれるけれど、このブログサイトでは左から右、まあ、行末揃えになってしまう。ヘブライ語は読めない、英語から、ニッポンのニュースサイトを検索すると:

蜷川幸雄さん:イスラエルで12月に劇 ユダヤ系とアラブ系、3言語で共演 毎日jp

(写真:上記原文参照)
日本イスラエル共同制作の「トロイアの女たち」の上演を発表する蜷川幸雄さん(中央)=イスラエル・テルアビブのカメリ劇場で2012年1月12日、花岡洋二撮影

 【テルアビブ花岡洋二】演出家の蜷川幸雄さんが12日、イスラエルのテルアビブで会見し、戦争の悲惨を描いたギリシャ悲劇「トロイアの女たち」を今年12月に、テルアビブのカメリ劇場などで上演すると発表した。イスラエルと日本の国交樹立60年記念事業で、両政府の支援を受けて共同制作する。

 劇は蜷川さんが演出。オーディションでユダヤ系とアラブ(パレスチナ)系のイスラエル人俳優が選ばれ、日本人俳優と共演する。イスラエルの公用語であるヘブライ語とアラビア語に、日本語を加えた3言語の入り交じった作品になる。

 蜷川さんは、日本・イスラエル関係だけでなく、パレスチナ紛争で対立する人々の文化や言語をつなぐことを意識しているといい、「新しいコミュニケーションの第一歩、小さな希望を育てる第一歩にしたい」と話した。この劇は、東京芸術劇場(東京都豊島区)でも上演される。

 日本は、1948年建国のイスラエルを52年に承認した。

毎日新聞 2012年1月13日 東京夕刊
--
記事はここまで

 上記メールは、イスラエルのBDS活動家からニッポンのBDS活動家への、ボイコット運動の呼びかけに他ならない。イスラエルとパレスチナの対話を促進する運動は少なからずあり、そして、一方は占領し支配するもの、一方は移動の自由を奪われ、自決権を奪われ、水資源を奪われ、農地を奪われ、家屋を破壊され土地から追い出され続ける、支配を受けるもの、平等の関係にないものの間の対話は、その不平等を覆い隠す偽善でしかないと言われて久しい。現在は、平等を打ち立てるために、世界市民たちが、動きの鈍い国家に先駆け、イスラエルに対するBDS運動を率先し、対話できるだけの基盤をつくろうとしている段階なのだ。
 南アフリカのアパルトヘイト政権下で、南アフリカを撤退した欧米企業の後に、のこのこ乗り込んだのが、ニッポン企業だった。その体たらく、人権感覚の不在は、ニッポンの中では見えなくても、世界での上演を考えているならば(ヘブライ語記事の英訳によれば)、ヨーロッパで、米国で、世界のいたるところで、ピケラインとなって現れるだろう。
「トロイアの女たち」を、その舞台であったトルコでなく、なぜイスラエルで上演するのだろう。
posted by mizya at 00:25| Comment(0) | TrackBack(0) | letter | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする